集団

K先生のメッセージ'79-No.5

これは私個人の見解で一面的なものの見方に過ぎないが、 最近の君達を見ていると一人一人が序々にではあるが自らの存在を主張しはじめ、 なおかつ互いに相手の存在を認め、協調していこうという雰囲気が感じられる。 細部に至っては余り感心しない点もあるが、現在の空気は十分納得するものがある。

一人一人が共存して今より更に良くなろうという気持、 これが「集団」を維持し、発展させる原動力であると思う。 私達をとり囲む今の状況をよく理解し、自分をみつめ、自分一人ではなく互いに今より一歩 向上しようという気持が失われては私達の住む社会は決して私達にとって 住みやすい社会とはならない。

集団に属する者はその集団の生み出す社会を向上していかなければならない。 そこには個人にとって権利もあれば義務もある。 何もしないでいてはいけない。 自らの果たすべき役割と責任は自らの力で遂行しなければならない。 多くの人達が共存する社会では意見のくい違いもあるだろう。 その時には暴力を行使するのではなく、少数意見も尊重し、話し合いによる、 より良い方向へ進むべきだろう。 そして一度決定されたならば、それに従うべきだ。

ただし、ただ追随するのではなく批判的であってよい。 どうしても不都合ならばその時点でまた改めるべきだ。 全体を構成する一個人は貴重な存在であり、その一人一人が十分に 生かされる状況を全員で創り出さなければならない。

この集団の中で最もまずいのは何もしない人。 自分では何もせず、ただ集団から恩恵を受け、その義務を果たそうとしない人々。 またそういう人々を放って置くこと。 こういうことがせっかく築きあげた集団を崩壊させる原因にもなってしまう。 一匹の蟻が通れるような穴を放置したために大きな堤防が崩れるような場合もある。 私達はこれらの人々、そして何もしないでもすんでしまうような状況に対して鋭敏であっていい。 団結することによって、これらを阻止しなければならない。そのための行動は正義であり、 とりも直さず私達自身の生活を守るための戦いでもある。

一個人の力で対処できなければ二人、三人と結束することによってその力は飛躍的に大きくなる。 集団を維持し発展させるためには決してしてはならない事もあるはずだ。 また無関心であることも許されない。 そしてそれは全て一人一人の個人にはね返ってくる程厳しいものである。 自らの内に向かって厳しく、外に向かっては大様でありたい。 一人一人が更に自覚し、互いに協調しあって今より更に一歩向上していき、 集団としての内容、質的な深さを求めたい。

メッセージ目次に戻る