上を見ればきりがなく、下を見ても底がない…

20003/12/21

「上を見ればきりがない」 よく言われる言葉です。 きりがないのだから、欲張りすぎずにほどほどにしなさいという意味で使われています。

また、やってもやっても上はあるのだからいくらでも努力して上を目指すべきだと 考える人もあります。 上を見てきりがないと言える時は、比較的元気のある時と思います。


しかし、いつでも上を見上げ続けることができればいいのですが、 必ずしもそれを続けていけるわけではないのです。 自分がどん底に居るように思える時、 何の希望も感じられなくなった時…。 とても上を見続けることなど困難になるのです。

そんな時に、ふと、足元に目を向けるならば、 まだまだ下があることに気がつくのです。
私が住んでいる近所には、住む家を持たない人が多く居ます。
あるいは、健康に恵まれない人も居ます。
孤独の淵にある人も居ます。
何をやっても上手くいかないと感じている人も居ます。
余りにも辛い経験をした時には、 手元に残る全てのものも価値を失ってしまうようにも感じます。
自己努力が足りないからだと言う人も居ますが、 そこへ至る環境を同じように味わったわけではないのに何を言うものか…。

しかし、仕方ないと言って立場に甘んじようと言うわけではありません。 卑屈になるのはよくないのです。 上を見て、うらやんで、自分なんかと思うべきではないのです。 実際、私の立場をうらやむ人もあるでしょう。
苦しいことを数えるよりも、与えられた恵みを数えて生きていきたいと思うのです。
そして最後の最後には、私には祈りがあり、神様がおられることを私は知っているのだから。 だからどんな立場にあっても、 神様を知らないで苦しみを越えようとする人よりも私は幸せなのです。


目次に戻る