スタイルシート=CSS=Cascading Style Sheet

スタイルシートというものをを上手く使ってHTMLドキュメントを制作すると フォーマットの整った複数のページを作れるらしい。 スタイルシートにはデザインフォーマットを設定するためのものらしいが、その設定をする所は
○ドキュメントとは別の設定用ファイルを作ってリンクさせる方法
○ドキュメントの最初に設定する方法
○修飾する文字の直前に設定する方法

の三種類がある。

設定のし方

特定の書式、カラーの設定をセットにして名前を付けておくのだが、その名前の付け方にも、2〜3通りある。 H1ならH1、H2ならH2タグに一定の設定をする方法。 そのタグを使用するときにはフォントやカラーなどの設定をあらかじめ決めておくことが出来る。
設定に名前を付けてCLASSまたはIDで呼び出す方法。 IDは一つのドキュメントで1回しか呼び出せない性質のものだが、 実際にはブラウザの機能で何回も呼び出してくれる。.○○○○○○の値は タグ+CLASS="○○○○○○"で 呼び出し、#○○○○○○の値は タグ+ID="○○○○○○"で呼び出す。

インライン、ボックスという概念

SPAN~/SPANタグで行の部分(インライン)の修飾、 DIV~/DIVタグでブロック(ボックス)の修飾ができるらしい。 ここで言う行とは改行するしないに関わらずタグに囲まれた文字列を指していて、 ブロックは一行以上の行頭から行末の塊である。

目次に戻る