まかない

2010/8/28

統一教会時代に私は何箇所かでまかない係をしました。教会内では『食当さん』と呼ばれます。 葛飾支部・江戸川教会・教育部・千葉店舗・研修所や道場の臨時スタッフ・世日とIFVOCでは回り持ちでみんなでやっていました。 実家に居た頃には料理なんて全くしていなかったので、 ぶっつけ本番チーフから教わりながら作ったものです。 (支部や教育部は食べる人数が多いから食当スタッフも数名いる。)

教会では基準の高い(やる気・実力が充実し、運気の良い)人を外部活動に、 基準の低い人(悩んでいたり、問題を抱えていたりする)人を内務に置く イメージを感じていたので、 教育期間を終えて最初の責任分担が食当だった時はかなり落ち込みました。 しかも、料理なんてやったことが無い!! 私は数十人分の調理から料理することを覚えたので、 長いこと1、2人分の料理なんて作れませんでしたよ。 材料は1個とか、半分なんて単位じゃなくて、1袋、2袋という単位だし、 ジャガイモやタマネギは箱で買ってくるのが普通。 鍋もお釜もお玉やボールも全部巨大! だけどこの経験があったから私は料理を覚えたのである。 実家では、母から料理を習ったり、料理の手伝いをする環境はなかった (後から気づいたが、そもそも母は料理が得意ではなかった)ので、 ケーキやクッキーを焼く遊び程度のことしかしていなかった。 今思えば感謝すべき主の訓練であります。

しかし、私はこの責任分担の間中、時間に悩まされた。 本当に私は要領の悪いのろまであることを実感させられた。 決められた時間にいつもギリギリか、あるいは遅れること多数。 朝食など間に合わないものだから、夜のうちにかなりの下準備をしなければならなかった。 非常にしんどかった。 また、この食当というのは、教会行事の多くに参加が出来ない。 祈祷会や礼拝に参加できない。情報が枯渇する。 悩みこんでもいけないので、私は聖歌を歌いながら調理していたことがある。 昔から、寂しかったり、落ち込んだりしたときには結構大きな声で歌を歌っていた。 このときは歌っていたのが聖歌であったので、責任者は気に入ってくれたらしい。

台所には愛が集まる。 総務や会計のお姉さんたちは結構優しい人が多いのだ。 責任者も他では見せない顔を見せる。


目次に戻る